立山町シルバー人材センターは、60歳以上の働く意欲のある方々で仕事をお受けしています。
シルバー人材センターは、「高年齢者等の雇用の安定等に関する法律」に基づいて、国・県・関係自治体から支援・助成を受けて運営する、公益的・公共的な非営利団体です。
シルバー人材センターは、企業や家庭、公共団体などから高齢者にふさわしい仕事を引き受け、会員にその仕事を提供しています。
シルバー人材センターは、高齢者の方々が働くことを通じて、健康で生きがいを感じて暮らしていけるよう、活力ある地域づくりに貢献しています。
健康で働く意欲のある60歳以上の方が会員として登録します。
シルバー人材センターはご依頼者の仕事を責任をもって請負います。
シルバー人材センターは会員に仕事を提供し、仕事量に応じて配分金(就業した会員に支払う仕事の報酬)を支払います。
※シルバー人材センターで扱う仕事は、臨時的かつ短期的な仕事、またはその他の軽易な仕事に限られます。
※シルバー人材センターでは、就業や収入の保証はいたしません。
※シルバー人材センターと会員、会員と発注者との間には雇用関係はありません。
雇用関係がないため、仕事中の事故に対して労災保険が適用されません。このため、仕事中や仕事先への移動のときの補償として、独自のシルバー傷害保険に入っています。また、他人の身体、財物等に損害を与えた場合は、賠償保険を適用しています。
会員が企業の社員などと共同して仕事を行うことが必要な場合は、職業紹介事業または、一般労働者派遣事業を利用することができます。
●
食事介助補助・調理補助募集
●
介護施設での軽作業①募集
●
剪定・草刈り会員募集
お仕事情報(求人)一覧
Copyright©2014 公益社団法人 立山町シルバー人材センター All Rights Reserved.